publication - 著書・論文・掲載記事一覧 - |
|
■著書一覧
書名 | 著者 | 発行/出版 | 発行年月 |
「交通工学ハンドブック第18章道路景観」 | 横山公一、友森千春/天野光一(共著) | 2008 | |
「ダム空間をトータルにデザインする」 | 岡田一天/篠原修編(共著) | 山海堂 | 2007.10 |
「都市の水辺をデザインする-グラウンドスケープデザイン群団奮闘記」 | 岡田一天/篠原修編(共著) | 彰国社 | 2005.6 |
「掛け算の妙技を用いた集客戦略-愛知県足助町」 | 大下茂/関満博編(共著) | 2003 | |
「集客~よりしたたかに人を惹き込む地域づくり手法~」 | 大下茂(東京工業大学学位論文) | (株)プランニングネットワーク | 2001 |
「都市に水辺をつくる 環境資源としての水辺計画」 | 伊藤登/藤原宣夫編(共著) | 技術書院 | 1999 |
「景観用語事典」 | 岡田一天、伊藤登/篠原修編、景観デザイン研究会(共著) | 彰国社 | 1998.11 |
「美しい地域・たくましい地域・楽しい地域を『もてなしの心で』 | 大下茂/(共著) | 定住促進ロードマップ、全国農村地域定住促進対策協議会編 | 1998.3 |
「川の風景を考える(2)-景観設計のためのガイド(水門、樋門)」 | 岡田一天/財団法人リバーフロント整備センター編集(共著) | 山海堂 | 1996 |
「シビックデザイン-自然・都市・人々の暮し-」 | 岡田一天/建設省中部地建シビックデザイン検討委員会編(共著) | 大成出版社 | 1996.12 |
「シリーズ地域の活力と魅力 第1巻 『躍動-スポーツとまちおこし』」 | 大下茂(共著) | ぎょうせい | 1996.3 |
「僕たちの街づくり作戦」 | 今野久子(共訳) | 都市文化社 | 1993.6 |
「川の風景を考える-景観設計ガイドライン(護岸)」 | 岡田一天/財団法人リバーフロント整備センター編集(共著) | 山海堂 | 1993 |
「都市をめぐる水の話」 | 岡田一天/紀谷文樹,中村良夫等編著 | 井上書院 | 1992 |
「リゾートオフィスのすすめ」 | 伊藤登/リゾートオフィス研究会編 | 扶桑社 | 1991 |
「自治体と水、土地、資源」 | 伊藤登/高橋裕編(共著) | 学陽書房 | 1989.6 |
「水辺空間の設計と演出」 | 伊藤登/篠原修、高橋裕編(共著) | 学陽書房 | 1989.6 |
「水辺の緑の型と設計原則」 | 伊藤登/篠原修(共著) | 公害と対策臨時増刊、水と緑の読本 | 1988.7 |
「水辺の景観設計」 | 岡田一天、伊藤登/土木学会編(共著) | 技報堂出版 | 1988.12 |
「河川公園の景観計画・設計」 | 伊藤登、長谷川智也/建設省土木研究所緑化研究室(共著) | (財)日本造園修景協会 | 1988.1 |
■近年の論文一覧
タイトル | 著者 | 冊子 | 発行年月 |
「地域景観認識の表現媒体としての絵図 -岐阜県恵那市での試みから-」 | 佐々木葉、長谷川智也(共著) | 景観・デザイン研究講演集、No.6/(社)土木学会 | 2010 |
「平泉高館地区における歴史的環境に配慮した堤防・道路の一体的デザイン」 | 阿部、一戸、伊藤登、横山公一(共著) | 景観・デザイン研究講演集、No.6/(社)土木学会 | 2010 |
「景観配慮型防護柵が道路景観に与える影響に関する基礎的研究」 | 遠藤、天野、横山公一(共著) | 景観・デザイン研究講演集、No.6/(社)土木学会 | 2010 |
「歴史的街路の印象を演出する緑の導入手法に関する研究」 | 福井、松江、内藤充彦(共著) | 景観・デザイン研究論文集、No.7/(社)土木学会 | 2009 |
「アルミニウム合金製橋梁用ビーム型防護柵のデザインと開発」 | 伊藤登、天野、横山他(共著) | 景観・デザイン研究論文集、No.6/(社)土木学会 | 2009 |
「歴史的街路の印象に与える緑の導入効果に関する研究」 | 福井、松江、内藤充彦(共著) | 景観・デザイン研究論文集、No.5/(社)土木学会 | 2008 |
「新たな変形特性による鋼製橋梁用車両用防護柵の開発」 | 伊藤登、横山公一他(共著) | 景観・デザイン研究論文集、No.5/(社)土木学会 | 2008 |
「鋼製車両用橋梁用防護柵のデザインと開発」 | 伊藤登、横山公一、天野光一他(共著) | 景観・デザイン研究論文集、No.1/(社)土木学会 | 2006 |
「阿武隈川支川荒川沿川に分布する歴史的霞堤について」 | 横山公一、伊藤登他(共著) | 土木学会第63回年次学術講演会/(社)土木学会 | 2008.9 |
「阿武隈川支川荒川の歴史的砂防施設について」 | 岡田一天、伊藤登、横山公一他(共著) | 土木学会第63回年次学術講演会/(社)土木学会 | 2008.9 |
「選奨土木遺産―阿武隈川支川荒川の歴史的治水・砂防事業について」 | 伊藤登、横山公一他(共著) | 土木学会第63回年次学術講演会/(社)土木学会 | 2008.9 |
「沖縄自動車道のシークエンス景観構造に関する研究」 | 星子、斎藤、岡田一天(共著) | 土木学会論文集No.779,Ⅳ-66/(社)土木学会 | 2005 |
「景観に配慮した車両用ガードパイプの開発」 | 天野、松田、松永、伊藤登(共著) | 構造工学論文集vol50.A/(社)土木学会 | 2004 |
「歴史的砂防施設の保存と活用に関する基礎調査」 | 北河、小川、岡田一天(共著) | 平成15年度砂防学会研究発表会概要集/(社)砂防学会 | 2003 |
「自然の河川の姿に範をとった非決定的なデザイン手法による河川空間整備」 | 伊藤登、天野光一(共著) | 土木計画学研究・論文集 No.14/(社)土木学会 | 1997 |
■掲載記事一覧
掲載誌 | 掲載年月・号 | 記事名 |
日経コンストラクション | 2011.4 | 「土木のチカラ 『七十余年の時を超えて新旧施設が融合』旧北上川分流施設・北上川河川歴史公園」 (執筆:岡田一天) |
土木学会誌 | 2011.3(196巻3号) | 見どころ土木遺産「奥州街道の一里塚群」 (執筆:横山公一) |
土木学会誌 | 2009.11(194巻11号) | 見どころ土木遺産「直江兼続治水利水事業」 (執筆:横山公一) |
土木学会誌 | 2009.7(194巻7号) | 見どころ土木遺産「荒川流域の歴史的治水砂防事業」 (執筆:横山公一) |
月刊観光 | 2006.4(第474号) | 「佐原まちぐるみ博物館~"市民が主役・もてなしの提供者" そんな心を大きく育てるために」 (執筆:大下茂) |
街よ!元気になれ | 2005.3(第5号) | 「街の魅力「駅」;駅機能の移り変わりと駅前の意味すること」 (執筆:大下茂) |
まちば | 2005.3(Vol.10) | 「地域をプロモートする~話題づくりはちょっとした工夫から」 (執筆:大下茂) |
まちば | 2004.8(Vol.8) | 「人と組織とまちづくり~ジグソーパズルに地域づくりを感じる」 (執筆:大下茂) |
まちば | 2004.3(Vol.7) | 「交流・連携とまちづくり~「地」を歩く」 (執筆:大下茂) |
まちば | 2003.10(Vol.6) | 「交流・連携とまちづくり~共通テーマを編む、そして始める!」 (執筆:大下茂) |
まちば | 2003.3(Vol.5) | 「成熟社会における新たなまちづくりの姿~三助の知恵から"地域を慮ること"を考える」 (執筆:大下茂) |
まちば | 2002.10(Vol.4) | 「地域づくりにおける空間的・時間的思考を問う!」 (執筆:大下茂) |
地域開発 | 2001(Vo1446-2001.」11) pp.24-28 |
「掛け算の妙技を用いた集客戦略-愛知県足助町」 |
造景 | 1997.10 No.11 | 特集 河川の景観デザイン「景観設計のための河川工学」 |
造景 | 1997.10 No.11 | 特集 河川の景観デザイン「河川デザインの手法とポイント」 |
aqua 夏号 | 1997 Vol.32 | 特集 楽校参観・渡利水辺の楽校 |
日経コンストラクション | 1996.10.25 | 土木の風景「阿武隈川・渡利の水辺」 |
日経コンストラクション | 1996.5.24 | 土木の風景「津和野川河畔広場」 |
福島民報 | 1996.4.25 | 桑折町植栽改修 |
沿岸域 | 1995.10 第8巻 第1号 | 「津和野川の景観デザイン」 |
OAビジネスパソコン | 1995 8月号 | ネットワークユーザー探訪 |
日経コンストラクション | 1995.7.14 | 「荒川緩傾斜堤」 |
佐渡国 | 1994 12月号 174号 | インタビュー「佐渡らしいゆとりある生活をめざす」 |
JAPAN LANDSCAPE | 1994 No.28~31 | 「河川の風景づくり」 |
日経コンストラクション | 1993.11.26 | 「津和野川護岸」 |
日経コンストラクション | 1993.4.9 | 「個人の顔で仕事を受ける」 |
雨水技術資料 | 1992 VOL.6 | 「河川の風景に関する私的考察」 |
土木施工 | 1992.4 33巻 第4号 | 特集 人にやさしいシビックデザイン「水辺デザインのやさしさ」 |
土木学会誌別冊増刊 | 1992 3月号 | 構造デザインの現場「中筋川ダム」 |
土木技術者の職場 | 1991 4月号付録 | 「あえてゼロからのスタートを」 |
土木学会誌別冊 | 1991-4 vol.76-5号付録 | 「あえてゼロからのスタートを」 |
宅地開発 | 1991 1月号・2月号 | 「らしさ」の街づくり-地域特性の正しい活かし方- |
河川 | 1990 3月号 No.524 | 「河景様式と景観設計」 |
土木学会誌 | 1988 vol.73 | 「座談会:シビックデザインをどう育てるか」 |
都市問題研究 | 1987 第39号. 第1号 | 「河川景観の計画と設計」 |